DIARY
いろんな漫画ネタバレしまくってます。 現在コナン映画に悶え中。
カテゴリー「漫画の話。」の記事一覧
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
良守って…!
今週のサンデ、ちら見した!
ちょ、閃ちゃんにまで良守ってば「マザコン?」とか言われてますけど…!!!
可愛いな、おい!
今回の章では墨村家が中心(家族の絆!)なので、もういつ守美子さん(母)のお顔が見れるのかドキドキですよ!
修史さん(父)との出会いとかもないかなぁ
謎ですからね、墨村家。主人公の家だが。
ちょっと離れた親戚だと霊感ないとか良守が言ってたんだがどうなってんだろう、そのへん。
雪村家は何となく、親戚同士で結婚してそうなんだよね。
結界師の能力を消さない為に。
でも墨村家の修史さん(婿養子)は墨村とは血縁関係はなさそうだし。
謎だ、うん。
方印のでた子が産まれても、また産んだってのも意味がありそうな気もするし。
だって家を空けるのに産まないよな、普通。
とまぁ謎だらけな守美子さん、いつ顔が全部出てくるんでしょうね!
ところで「輝きはダイヤモンド」(コルダ2アンコールOP/月森・土浦・加地が唄ってる)なんだが、何度聴いてもマモ(加地)ときーやん(月森)の声しか分からない…
イトケン(土浦)、唄うと声が変わるから……
しかし、マモ=テニミュ石田なのでダメだ……
あのカッコいい声はどこから!?って思ってしまう…!
だってもう初めて見たのがテニミュですよ、石田ですよ、原作では目立たないのに、ものすっごく目立つんですよ!お笑い担当で!
映像特典なんかは面白すぎ!
ちょ、閃ちゃんにまで良守ってば「マザコン?」とか言われてますけど…!!!
可愛いな、おい!
今回の章では墨村家が中心(家族の絆!)なので、もういつ守美子さん(母)のお顔が見れるのかドキドキですよ!
修史さん(父)との出会いとかもないかなぁ
謎ですからね、墨村家。主人公の家だが。
ちょっと離れた親戚だと霊感ないとか良守が言ってたんだがどうなってんだろう、そのへん。
雪村家は何となく、親戚同士で結婚してそうなんだよね。
結界師の能力を消さない為に。
でも墨村家の修史さん(婿養子)は墨村とは血縁関係はなさそうだし。
謎だ、うん。
方印のでた子が産まれても、また産んだってのも意味がありそうな気もするし。
だって家を空けるのに産まないよな、普通。
とまぁ謎だらけな守美子さん、いつ顔が全部出てくるんでしょうね!
ところで「輝きはダイヤモンド」(コルダ2アンコールOP/月森・土浦・加地が唄ってる)なんだが、何度聴いてもマモ(加地)ときーやん(月森)の声しか分からない…
イトケン(土浦)、唄うと声が変わるから……
しかし、マモ=テニミュ石田なのでダメだ……
あのカッコいい声はどこから!?って思ってしまう…!
だってもう初めて見たのがテニミュですよ、石田ですよ、原作では目立たないのに、ものすっごく目立つんですよ!お笑い担当で!
映像特典なんかは面白すぎ!
PR
オリジナルとか欲しいんだが。
きました結界師ゲーム!
「あ?これどっち向いてんの」
「夜の学校怖っ」
「動きづれ!っていうか位置指定無理!」
などなど独り言を言いつつ、4話ぐらいまで行きました。
…DSゲームと同じ流れでなんだかなぁという感じです。
せめてオリジナルストーリーとかやって欲しいものです。
原作・アニメ・DS・Wiiで4回同じストーリーを観てることになるんだもんなぁ
そして。コチラでもうまく「定礎」出来ません。
「結ーーつっ」とぐぁっと結界作るんだけど中に妖いねぇ!!!
それでも掛け声は「滅」なんだ。「解」じゃないんだ。
む、空しい……何を滅してるんだ良守(アンタだよアンタ)
にしても夜の校舎はなんだか怖いですな!
暗い中に浮かぶ非常灯。
長い暗い廊下。
ドアが開いて何か出てきたらどうしよう!とか!思った!(そんなゲームじゃありません)
方囲、定礎、結!
明日か明後日には結界師のゲームが届きますヨー!
楽しみだ!リモコンで位置を指定して振り上げて囲むだなんてそれはもうまるで結界師になったかのよう…!(笑)
でもその前に明日は最遊記OVAの限定版発売日なので買いに行かねば。
悟空の章です。大好きだよ!!
この話は原作もドラマCDもどちらも大変満足な作品!
三蔵様がカッコいいだとか悟空ちゃんが可愛いだとか、
悟空がムッチャクチャ激(懐かしいなこの台詞/最遊記6巻)三蔵様大好きでさー!!
どうでもいいが、今ハンガリア舞曲第5番が流れてるんですが(コルダのCD)チーズのCM思い出す……古い…
にしても土浦っていうか伊藤さんの声が素敵だ。(曲紹介で喋る)
…もう一回土浦行くか!?
あ、2で「やさしい」で恋愛ルートいけばいいのか!
そして話はころころ変わるが、テニプリライブ(?)あるんですねー
キャラソン100曲かー
越前だけ聴きたい、越前!っていうかもう今では越前のCDしか買ってないしな!
ちょっと行って見たいが、3月だっけか、そして関東。…ちっ
楽しみだ!リモコンで位置を指定して振り上げて囲むだなんてそれはもうまるで結界師になったかのよう…!(笑)
でもその前に明日は最遊記OVAの限定版発売日なので買いに行かねば。
悟空の章です。大好きだよ!!
この話は原作もドラマCDもどちらも大変満足な作品!
三蔵様がカッコいいだとか悟空ちゃんが可愛いだとか、
悟空がムッチャクチャ激(懐かしいなこの台詞/最遊記6巻)三蔵様大好きでさー!!
どうでもいいが、今ハンガリア舞曲第5番が流れてるんですが(コルダのCD)チーズのCM思い出す……古い…
にしても土浦っていうか伊藤さんの声が素敵だ。(曲紹介で喋る)
…もう一回土浦行くか!?
あ、2で「やさしい」で恋愛ルートいけばいいのか!
そして話はころころ変わるが、テニプリライブ(?)あるんですねー
キャラソン100曲かー
越前だけ聴きたい、越前!っていうかもう今では越前のCDしか買ってないしな!
ちょっと行って見たいが、3月だっけか、そして関東。…ちっ
お疲れ様
ついに迎えました、志々尾限君の最期。
…一緒に居た母と妹がやかましく、のめり込めなかったので泣きませんでしたが。
(黙ってみてろよ…!!!蟲がキモイとか五月蝿いのよ…!)
だがしかし。
以下、愚痴というか批判になりますごめんなさい。
烏森の介入とか馬ヅラが滅っされたのとかは余計だと思うのだが。
烏森が「悲しむ」と言うのはまぁありかもしれないが、死の手伝いをして悲しむってのもなんだかな。
翡葉さんが限の正守への言葉を「元気になって自分で伝えろ」って言った瞬間、死なないのか!?と思った。
原作にない言葉だけど、これはこれでいい。この人の想いが分かるから。
そんでもって最後、正守の「指揮は俺がとる」宣言。
え、ちょっとここで言うんですか!!
原作では限の実家での葬式の日。
この話もかなり重要だと思うんだけど!(兄、ちゃんと髭も剃ってるんだよ!)
姉と父の悲しみ、後悔の中、良守から伝えられる、限の姉への想い。
姉が問うた、「あなた、限のお友達?」に元気に「はい!」と答えた良守。
これって、夜行に行かせ、死なせてしまった事に後悔してる中で良守の言葉は救いだと思うのに。
この話、ないのかな。
私的には10巻収録の95話「永遠に」の最後の「遅ぇよ…」からOP曲流して(昨日のセラムン影響か!)、絵は限との思い出で、「涙を流すだけの毎日にバイバイ」の歌詞のところ切って11巻収録の96話「葬列」が入ればよいんじゃないかと思うのだが!
ちょっとまぁ歌詞が元気すぎるかもと思うがいつものEDよりは…いいかと思うんだ。
何であの女子高生の歌で、絵が今まで戦ってきた妖なんだよ…!!!
せめて限でしょ…!
そんでもって明日がどうのこうの言うってことは97話「一緒に」なさげ?
移動です。
視聴率の関係で結界師がゴールデンタイムから深夜へ。
幸いうちは読売テレビなので関東地区より一足お先に見れますが、深夜……
これって、さ、デスノの時間帯だよね、確か…
ヘタすりゃ時間ずれたりで録れなかったり、とかなったらどうしよう…!!
(デスノはそれが理由で途中から録らなくなった)
視聴率かー…
月曜の19時なんて家にいて見れる人って少ないと思うのでしょうがないと思うのだが…全ては結果なのですね。
そりゃまぁ確かに「絵が!」とか「話が!」とか「台詞が…!」とか不満はあったけれども、毎週楽しみに観てたのになぁ
絵に関しては…良守だけなんだがな。あの髪の毛のボサッと感は難しいべ。
この深夜への移動に伴って、黒芒楼での戦いが原作に忠実である事を願います。
結界師って子供向けに見えて、何気にこうあれだと思うのよ。うん。暗い物を持っているというかなんというか。
まぁそれはさておき。結界師がサンデー作品で良かった…
ジャンプだったら深夜移動→見る人が減る→原作見る人減る→アンケート結果悪し→掲載後ろの方→打ち切りになりそうなんだもの…!!!
にしても10年以上やっているコナンの視聴率はどんなもんなんだろう。
私は基本見ないのですが、OP前の紹介とかテレビ欄のタイトルで、哀ちゃんがいると分かれば見るんだが。
原作も中古待ちだしなー。もうコナンのまま成長して哀ちゃんとくっついた方がよいと思うよ!(夢)
というかコナンキャラの思考回路は不思議で仕方ないんだよ、何であんな妄想できるんだろう……
幸いうちは読売テレビなので関東地区より一足お先に見れますが、深夜……
これって、さ、デスノの時間帯だよね、確か…
ヘタすりゃ時間ずれたりで録れなかったり、とかなったらどうしよう…!!
(デスノはそれが理由で途中から録らなくなった)
視聴率かー…
月曜の19時なんて家にいて見れる人って少ないと思うのでしょうがないと思うのだが…全ては結果なのですね。
そりゃまぁ確かに「絵が!」とか「話が!」とか「台詞が…!」とか不満はあったけれども、毎週楽しみに観てたのになぁ
絵に関しては…良守だけなんだがな。あの髪の毛のボサッと感は難しいべ。
この深夜への移動に伴って、黒芒楼での戦いが原作に忠実である事を願います。
結界師って子供向けに見えて、何気にこうあれだと思うのよ。うん。暗い物を持っているというかなんというか。
まぁそれはさておき。結界師がサンデー作品で良かった…
ジャンプだったら深夜移動→見る人が減る→原作見る人減る→アンケート結果悪し→掲載後ろの方→打ち切りになりそうなんだもの…!!!
にしても10年以上やっているコナンの視聴率はどんなもんなんだろう。
私は基本見ないのですが、OP前の紹介とかテレビ欄のタイトルで、哀ちゃんがいると分かれば見るんだが。
原作も中古待ちだしなー。もうコナンのまま成長して哀ちゃんとくっついた方がよいと思うよ!(夢)
というかコナンキャラの思考回路は不思議で仕方ないんだよ、何であんな妄想できるんだろう……